みなさま、こんにちは
茨城県、小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院(矯正歯科、小児歯科)石岡矯正歯科・小児歯科の仮谷太良です
本日は【デンタルモニタリング】についてお話していきます
《デンタルモニタリングとは》
マウスピース矯正(インビザライン)中の方に、ご自身のスマートフォンとお口の中を撮影するキットを使用して、マウスピース交換日にお口の中のスキャン撮影を行っていただくものです
アプリ
デンタルモニタリングのキット
患者様によって撮影されたスキャン画像をAIが分析・矯正担当医が下記の内容を確認をして、メッセージを送らせていただきます
〇治療計画通りに歯が動いているか
〇歯とマウスピースの適合(フィット感)が良いか
〇お口の中の異常がないか
《スキャン撮影手順》
①マウスピース交換日の夜(スキャン撮影日)にアプリから通知が届きます。
②スキャンキットをお口に咥えて、スマートフォンの画面を鏡に写します。
③アプリの音声指示に従って、スキャンを進めていきます。(アプリ内にチュートリアル動画があるので是非ご覧下さい◎)
1回の撮影時間は約5分程度のため、負担になりにくいです!
※歯とマウスピースの適合を確かめるために、マウスピースを装着しながらのスキャンもお願いしております。その際は、これまで装着していたマウスピースを装着して下さい
これが実際のスキャン画面です!
このように、スマートフォンの画面に球が出てくるので、全ての球を捕らえるようにゲーム感覚でスキャンができます。
※もし奥歯が撮りにくい場合は、なるべく球に近づけて数秒待つと球が寄ってきて撮影ができます。
➃スキャンが終了して数時間後に、マウスピースの適合に応じて次のマウスピースに進む or 現在のマウスピースを維持するかの結果が出るので、指示に従って頂きます。
《注意点》
スキャンを予定通りされない場合、マウスピースの不適合が認められてしまい、マウスピースの作り直しが予定より増えてしまう場合がございます。
そうなると、診察回数が増えて治療期間が伸びてしまう可能性がありますのでスキャンは必ず行いましょう
※デンタルモニタリングは、マウスピース矯正の患者様に、別途料金無しでお渡ししております。
ワイヤー矯正の患者様は、医院に来院して頂いて調整を行うため、基本的には対象外となっております。
また、最近導入されたインビザラインファースト治療(生え変わり途中の子供のマウスピース矯正)のお子様は、本人だけだと管理が難しく、親御様もご一緒にお口の中の状態を見守っていただきたいので、全ての患者様にお渡ししてスキャンをお願いしております
さて、お話は変わりますが、ここで簡単に小児矯正について簡単にお話をしていきます!
《小児矯正のメリット》
〇狭い顎を広げる
→成人矯正の患者様が必要になる可能性が高い“抜歯”をせずに治療ができます!
小児矯正にはベストな時期があるため、詳しくはこちらのブログをご覧下さい
小児矯正って何?
タイミングを逃さないように、無料の矯正相談も行っていますので気になる方はお問い合わせください
小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院。
茨城県の矯正歯科、歯並び、小児歯科、インビザライン、裏側矯正、目立たない矯正のことなら石岡矯正歯科・小児歯科へ。
皆さまのご来院を、スタッフ一同心よりお持ちしています
石岡矯正歯科・小児歯科