こんにちは!
小美玉市、かすみがうら市、笠間市からも通いやすい歯科医院
石岡矯正歯科・小児歯科 院長の仮谷です!
本日は、患者様から大変よく頂きますご質問で、小児矯正治療について概要や、治療の期間、治療のタイミング、治療の内容についてお伝えしていきたいと思います
子供の頃からのお口の健康を通して、生涯、自分自身の歯で食事が出来る喜び、また美しい歯並びや口元で自信を持って人前で話したり大笑い出来ること、これらは人生において何にも変えられないものだと思います。しかしながら、
〇自分の歯並び・口元にコンプレックスを抱いている。
〇話す時、笑う時に口元を手で隠す。
〇歯ブラシがしづらいため、虫歯が多い。
〇気づいたら口があいている。
〇食事の時、クチャクチャ音を立てる
〇口臭がする。 等々
以上のようなことで悩まれているお子様は意外と多いものです。
小児矯正治療はそれらの内容を解決し、お子様の人生を豊かにすることの出来る治療です。
そもそも小児矯正治療(予防矯正)とはいったいどのような治療をすることなのか??
当医院では具体的に
①狭くて永久歯が生えるのに窮屈なアゴを広げる
②上アゴ・下アゴの骨格的なズレを改善する
③筋機能トレーニングを通して、
〇舌が上アゴにくっついている
〇正しい飲み込み
〇鼻で呼吸をする
〇口を閉じる 状態を確立する。
これらを小児矯正治療目標としています。
まず、①『狭くて永久歯が生えるのに窮屈な顎を広げる。』

上図のように、ガタガタや前歯にデコボコが出来てしまうのは、アゴの大きさと、歯の大きさのバランスのずれが生じるところから発生します。
この椅子を大きくすることがアゴを大きくするということになります。
私が、お子様の足を引っ張っても身長は伸びませんが、アゴに力をかければ、顎は大きくなります。
ほとんどの患者様はご存知ありませんが、アゴは矯正治療によって大きくなります!!
実際治療例を見てみましょう!
治療前
顎の容積が小さく前歯が生える隙間が足りません。
そのためにアゴの拡大を行いました。

↓
アゴの拡大後

このようにアゴは大きくなります!!
アゴ自体が大きくなるので
さらに口呼吸の方に、急速拡大装置により顎の拡大を行うと、鼻腔(鼻の空洞)が大きくなり、空気の通り道を作ってあげることで、鼻呼吸を確立しやすくなると報告されています
次に ②『上アゴ・下アゴの骨格的なズレを改善する』についてです。
出っ歯さん(上顎前突)や 受け口(反対咬合)の患者様で、歯のズレだけではなく、そもそも上アゴ・下アゴの骨格自体がズレてしまっている方は少なくありません。
放置しておくと次第に骨格のズレが大きくなり、難しい症例へと進行してしまいます。
そのために成長期を利用して小児矯正治療を行い、根本的な骨格のズレを改善します。
実際の治療例を見てましょう。
〇出っ歯さん(上顎前突)治療前

↓
治療後

〇受け口(反対咬合)治療前

↓
Ⅰ期治療終了後

このように小児矯正治療を通して骨格のズレを改善し、大人の矯正治療を容易にまたは小児矯正治療のみで治療を終了することが出来るようになります。
③『筋機能トレーニング』
当医院では、口呼吸の改善、お口周りの筋肉のトレーニングのために、様々な装置を使用して、トレーニングを実施しております。
筋機能トレーニングと当院ではトレーナー装置を併用して、筋機能トレーニングを行っております。以下の装置です。

トレーナーはマウスピース状の装置で、使用時間は、1日1時間のトレーニングと就寝時に使用して頂きます。特に重要なのは1時間のトレーニングです!!!
この装置自体は歯を動かすものではなく(多少は動きます)、トレーニングによって改善された正しい筋肉の使い方、呼吸の仕方によって、美しい歯並びを構築していくのです。
そのため、トレーナーに関して最も大切なのは、コツコツ毎日継続して練習をしていくことがポイントです!
体を鍛える筋トレも、数日頑張るだけでは効果は出ないですよね。
継続して、トレーニングをし続けることで効果が出るのと同じで、トレーナーも継続して頑張り続けることが何よりも近道です。
コツコツと頑張ったことで、ものすごく改善し、とてもキレイな歯並びや口元となった患者様を私はたくさん見ています!!
実際にトレーニングを頑張った患者様の一例です。

↓
トレーナー治療後

トレーナー治療によって、これだけ改善が得られます。
現在、筋機能トレーニングを頑張っている方も、これから行う方も、継続は力なりです!居間を頑張ったことにより得られる将来の為に、コツコツ頑張っていきましょう
まだまだお伝えしたいことはたくさんあるのですが、ずいぶんと長くなってしまいましたので本日はこの辺で終了とさせていただきます。
次回は、小児矯正治療の開始するタイミング、治療期間についてお伝えしていきます
当医院は、歯並びの相談はご料金を頂いておりません。
少しでも気になるお母さまは是非お声かけください。
お問い合わせは0299-56-6480にお願いします。
スタッフ一同、親切に対応させて頂きます