医院ブログclinic

2018.01.29更新

こんにちは!

石岡矯正歯科・小児歯科の仮谷沙矢香です!

先日はものすごい雪が降りましたねsnow私は寒さに弱いのでほとんど家の中にいました(;^_^A

寒いと冷たい風や水で歯がしみることがありますよね。私も今、冷たいものを飲むと右上がきーんとしますen

むし歯でなければ、知覚過敏というもので、心配はいらないことが多いですがあまりにも症状が強いときはしみるのを和らげるお薬

を塗ることができますので遠慮なくご来院くださいhand

早く暖かくならないかなあ…flower2

 

 

本日はお母様たちから質問が多くある指しゃぶりについてお話いたします。

指しゃぶりがずっと続いていて心配…というお母様がいらっしゃると思います。

指しゃぶりは見守る時期と、積極的に直していく時期の二つに分かれます。

時期に応じて説明していきますね。

 

0~1歳

手と口を動かしたり、自分を認知する発達の過程です。空腹のサインとしての指しゃぶりの場合もあるので哺乳とうまく付き合っていき、見守ってあげましょう。

 

1~2歳

この時期に無理にやめさせることは、かえってこだわりを強くしてしまうことがあるので、その必要はありませんが、「どうして指しゃぶりが続いているのか?」考えてあげましょう。外遊びが少なく、テレビの時間が長かったりしませんか?十分な運動で、眠りにつきやすくしてあげましょう。また、スキンシップをはかり色んなことに興味を持たせてあげましょう。今後、指しゃぶりが習慣化しないようにすることが大切です。

3~5歳

吸う強さ・時間によっては歯並びに影響が出てくる時期です。お子様も幼稚園や保育園で社会性を習得し、「どうしてやめないといけないのか」が少しずつ分かってくる時期になります。
・外遊び、手を使う遊びをする
・子供とスキンシップをはかる
・指しゃぶりをしなかったら褒めてあげる」
・出っ歯になってしまうよ」「指しゃぶりは赤ちゃんがするものだよ」と優しく 言ってあげる。
・寝入るときは手をつないであげる、好きなおもちゃを持って寝る。       

 

6歳以上

かみ合わせや顎の形態に影響する時期になります。自然な経過の中でやめるケースは減るため、やめるにはお子さんの意思が必要になってきます。
・お口の写真を見せ、動機づけし、モチベーション を高めます。
・到達できそうな目標を決め、その際のごほうびを決めます。(例えば、指しゃぶりを1回もしなかった日にシールを貰え る、カレンダーに貼り、だんだんと目標を上げていく、など)
・やめたいのにやめられない、本人の意識・努力だ けでは難しいときにはじめて、リマインダーサイン(思い出すための目印)としてマニュキアなど(バイターストップ)が有効になります。 

 

指しゃぶりをなおす特効薬はありませんが、お子様の成長に合わせて少しづつ働きかけていくことが大切になってきますglitter

いつでもご相談ください!

 

 

石岡矯正歯科・小児歯科

仮谷沙矢香

 

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科

2018.01.14更新

あけましておめでとうございます!

 

 


石岡駅東口から徒歩1分!
小美玉市、石岡市、水戸市、土浦市など茨城県内から通いやすい歯科医院
石岡矯正歯科・小児歯科の四宮ですrabbit

 

 

 

 


突然ですが、医院においてある商品にはすべて意味があります。
私たちは数多くある商品の中から悩み、試し、選び抜き本当にお勧めするものしか医院に置きません
これからも良いと思ったものは商品にしていくつもりなので、楽しみにしていてください!
おひとりおひとりにすべての商品の使い方や効果など説明をしたいのですが、時間が取れず申し訳ありません。なので一人でも多くの方に知ってもらいたいと思いこのブログで伝えていこうと決めました。
☆前回には歯間ブラシやフロスの使い方、効果が書いてあるのでぜひ見てください!

 

 

 

 

さて本題です
今日は舌ブラシ(舌の掃除)についてお話します

 

 

 


みなさまは舌(ベロ)を掃除したことはありますか??
考えたこともなかったという方も
毎日やってるよという方もぜひ読んでください!

 

 

 

 

舌の汚れは口臭の原因の約60%を占めると言われており
舌磨きをしたことがない方が舌磨きをはじめてみると
口臭が激減して気にならなくなることはよくあります。
歯をいくら磨いても口臭がある方は、舌の汚れが原因かもしれません
口臭外来の専門医も勧めているほどなのです!

 

 

 

さらに、舌の汚れを取り除くことで味覚の感度が上がるため、
普段の食事における減塩や減糖の効果が証明されており、
中高年から急増するメタボ対策に効果的とされています。

 

 


しかも、口の中の掃除をしないままだと歯は虫歯になりますし、歯茎は歯周病になります

 

 

 

 


じゃあたくさん磨けばいいのか!


というわけではございません


たくさん磨けば磨くほど綺麗になるわけではないのです

 

 

 

 

 

 

どういうことか?

 

 

 

 

舌磨きを始めたばかりの人に多いのですが、舌専用の道具もなく結果を焦るあまり間違ったやり方で磨いてしまい舌の表面を傷つけてしまいがち、、、
舌の表面を傷つけてしまうと汚れが付きやすくなり、口臭がひどくなります

 

 

 


舌掃除の正しい磨き方とはhand

 

 

 

まず、絶対に専用の舌ブラシで磨いてください。
絶対に普段使用している歯ブラシで磨かないで下さい。

 

 

 

舌の表面は繊細な粘膜構造でできています。
硬い歯ブラシで舌を磨くと舌が傷つき味覚障害などを引き起こします。
通常、歯ブラシというのは「歯垢(プラーク)や歯石」を取り除く為に使用する物なので
その他の部分を磨くとかなり傷つき、損傷します。

 

 

 

しかも、歯ブラシのせいで舌に傷がつくと、そこでまた汚れが溜まりやすくなるので、かえって汚れが増えてしまう可能性もあります。さらに、過度な刺激は、舌癌(ぜつがん)の発生リスクを高めることに…。


なので!舌ケアには、過度な力が入りやすい歯ブラシではなく、舌専用の清掃器具を使うほうがいいのです。

 

 

 

 

 

ぜ

 

 

私は舌ブラシで「おえっ」となりやすいのですが
さまざまな形を試してみたところ、この形はなりませんでした!!
自信をもってお勧めする形となっています!!!!!!

 

 


1本250円で販売しています
気になる方はお気軽にお声掛けくださいflower2

 

 

 

 

あと


舌磨きを行う回数は
1日に1回だけでOKです!

 

 

 


1日に3~5回も行うと、舌がおかしくなるだけでなく
表面がガサガサしてヒビが入ることもありますので要注意!
舌磨きの効果を出すために最も大事なことはやり過ぎないこと!
つまり、舌の粘膜を傷つけないため力のバランスが大事です

 

 

 

 

z


このように奥から手前に引くように磨いてください

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか??
使い方などわからないことがありましたら
なんでも聞いてくださいねmagnifier

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日初アロママッサージと小顔整顔を体験してきました!
アロマの凄さを体験してきたのですが本当に本当に凄いですね。。。
ぜひ皆様にも体験してもらいたい!
アロマについても少しずつ勉強しようと思いますheart


a

 

 

 

 

ではhand

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科

2018.01.06更新

 

明けましておめでとうございますflower2

石岡矯正歯科・小児歯科の飯塚です!

 

 

お正月

(雲が邪魔で見えない・・・・・)

 

 

今年は戌年dog!!

皆さんはどんなお正月を過ごされましたか??

 

医院がオープンした夏から約半年、院長はじめスタッフ一同横目もふらず突っ走ってまいりました。

無事新年を迎えることが出来たのも、皆様に温かく見守っていただいているおかげですglitter

応援してくださった方々に心より感謝申し上げます。

本年も、どうぞよろしくお願いいたしますnico

 

 

1月の診療は、5日(金)10:30より開始しておりますtooth

小児・一般歯科の診察日は、13日(土)・14日(日)・20日(土)・26日(金)

のみとなっております。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたしますglitter3tooth

 

 

 

 

 

ゆき

 

さて私は新年早々、冬型の気圧配置や低気圧の影響で雪や強風に注意cone roadのニュースを無視して、

スノーボードへ行って来ましたsnow

 

 

・・・・。

お察しの通りです。

猛吹雪にやられて芯まで冷えてしまったので、温泉で体を温め、

猛吹雪で凍った高速道路をゆっくり走りながら、5時間かけて家路に着きましたnnn

冬はおうちが一番だと実感しましたorange(笑)

 

 

 

今年もオンオフ全力で頑張っていきたいと思います!!

まだまだ未熟な私たちですが、今年もどうぞ、よろしくお願いいたしますhand

 

 

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科


SEARCH



CATEGORY

お問い合わせContact

歯や歯並びに関するお悩みは、石岡矯正歯科・小児歯科までお気軽にご相談ください。

  • 0299-56-6480bottom_tel_sp.png
  • WEB予約はこちらWEB予約はこちら