医院ブログclinic

2020.04.25更新

茨城県、小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院(矯正歯科・小児歯科)石岡矯正歯科・小児歯科の染谷ですflower2

 

本日は、お口の清掃補助用具についてお話していきたいと思います。


・そもそも清掃補助用具って何?

清掃補助用具とは、その名の通り
お口のお掃除の補助的な役割を果たす用具のことを指します。
ドラッグストアでも今はいろいろな種類のものが販売されていますが、

特に代表的なものとしては、デンタルフロス(糸ようじ)・歯間ブラシ・ワンタフトブラシがあります。

 

その中でも今回は、デンタルフロスをピックアップしてご説明していきたいと思います‼

フロス
① デンタルフロスの特徴
デンタルフロスとは、細い繊維を束ねて糸状にしたものです。

歯ブラシが届かない、歯と歯の間の汚れを効率よくかき出してくれる優れものですgya


② デンタルフロスの種類
現在販売されている種類としては、2種類あります。
ホルダータイプとロールタイプです。

フロス

フロス
あまりフロスを使ったことがない方には、ホルダータイプをお勧めします。

そして、そのホルダータイプでも形が2種類あるのですが、Y字型になっているものが使いやすいと思います。


虫歯の治療で、詰め物が多い方にはロールタイプをお勧めします。
詰め物の段差などに引っかかってしまっても、ロールタイプなら指に巻き付けているのを外せば、

引っかかっているところから抜き出すことができるからです

みなさんのお口の中の状態はそれぞれ違うため、ご自身で使いやすいか・自分の口の状態にあっているかなどを加味して選んでみましょうnote

 

小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院。

茨城県の矯正歯科、歯並び、小児歯科、インビザライン、裏側矯正、目立たない矯正のことなら石岡矯正歯科・小児歯科へ。

皆さまのご来院を、スタッフ一同心よりお待ちしております

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科

2020.04.18更新

茨城県、小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院(矯正歯科・小児歯科)石岡矯正歯科・小児歯科の岡﨑ですdog

 

前回、見えにくい矯正として、ホワイトワイヤーについてご紹介させていただきましたが、

今回の主役は“目立つ矯正”ですnico

みなさま、カラーゴムについてご存じでしょうか?

矯正している人にしかできない、おしゃれだと私は思いますlipstick

 

実物をお見せいたしましょう!!!

down arrowこちらですdown arrow

カラーゴム

 当院では、お色も多くご用意しております。

 

追加料金に関しましては・・・

 

いただいておりません!!!

 

先日、イラストレーターのKentaro Tomozawaさんに当院をイメージして描いて頂いた絵がこちら!

 イラスト

こちらの絵もカラーゴムをしております。

一色だけではなく、何色か組み合わせることも可能です!

当院のInstagramにも載っていますglitter

 

さらに、現在矯正治療をしている患者様ならご理解いただけると思いますが、普段のゴムですとカレーを食べたり、コーヒーを飲んだり、着色料が強いものを食べると、一発で色がついてしまいますtears

 

しかし!!!

カラーゴムは、普段のゴムと違って、色が付きにくいので、

自分の好きな色をキープすることができます。

 

 カラーゴムの良いところは・・・

direとにかくおしゃれ

dire追加料金がかからない

dire色が付きにくいから、いつでもカレーを食べられる

 

もし私が矯正治療をしたら・・・

石岡のおまつりで自町内の半纏と同じオレンジのカラーゴムをつけて

おまつりに出るのが夢ですnote2

今からとても楽しみですstar

 

こんな時にもおすすめです!!!

spadeハロウィン

spade文化祭

spadeおまつり    などなど!!!

 

ご興味がある方は、カラーゴムのパンフレットもご用意しておりますので、

お気軽にスタッフまでお声がけくださいませ!

パンフレット

 

小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院。

 

茨城県の矯正歯科、歯並び、小児歯科、インビザライン、裏側矯正、目立たない矯正のことなら石岡矯正歯科・小児歯科へ。

 

皆さまのご来院を、スタッフ一同心よりお待ちしておりますflower

 

 

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科

2020.03.13更新

茨城県、小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院(矯正歯科・小児歯科)石岡矯正歯科・小児歯科の岡﨑ですflower2

 

春が近づいてまいりましたleaf

花粉症の方には厳しい季節になりましたねnamida

私は毎日、目と鼻をむずむずさせております・・・。

 

さて、今日は『安く!目立ちにくい矯正がしたい!そんなあなたに!』と題しまして、お送りさせていただきます!

季節も変わりまして、気持ち新たに「そろそろ矯正したいなあ。」とお考えの方必見でございます!!!

 

みなさま、『ホワイトワイヤー』はご存じでしょうか?

ワイヤーを使った矯正、特にラビアル矯正(表側矯正)ハーフリンガル矯正(上が裏側、下が表側の矯正)の時にご利用いただけるものです。

 

ワイヤーを使った矯正治療は、まず細いワイヤーを使用して、通っていただく中で、ワイヤーのサイズを太くしていくことで、歯を並べていきます。※お越しいただいたときにワイヤーを交換します。

矯正イラスト無口な歯

基本はシルバーのワイヤーを使用しますが、ご希望によっては「白いワイヤー」に変更することが可能です。

見え方はこんな感じですdown arrowdown arrowdown arrow

 ホワイトワイヤー

 

 本当は目立ちにくい矯正がしたいけど、どうしても予算が・・・。

という患者様におすすめでございます。

 表側矯正の場合、数え方としては、上で1本、下で1本です。

上下でご利用いただく場合は、2本でございます。

料金は、1本3000円(税別)でございます。

 

笑うと上の歯だけ見えるので、上だけホワイトワイヤーにすることも可能です!

 

また、こんなときにもおすすめです!!!

dire修学旅行や入学式、卒業式などの行事

dire結婚式

dire旅行で写真をいっぱい撮るとき  などなど!

 

カスタマイズが自由なものなので、毎回でなくてもご利用可能です。

治療前にお声がけいただけましたら、ご用意させていただきます。

ご興味がある方は、お気軽にスタッフまでお声がけくださいませ!

 

小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院。

茨城県の矯正歯科、歯並び、小児歯科、インビザライン、裏側矯正、目立たない矯正のことなら石岡矯正歯科・小児歯科へ。

 

皆さまのご来院を笑顔で、スタッフ一同お待ちしておりますflower2

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科

2020.03.04更新

みなさん、こんにちは!!

茨城県 小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、茨城町、行方からも通いやすい歯科医院(小児歯科・歯医者)石岡矯正歯科・小児歯科 院長の仮谷太良です。

 

現在メディアを通してご存知の通り、新型コロナウイルスが流行しております。そこで当院としましては、院内での感染を防ぐため、発熱(37.5度以上)および咳の風邪症状のある患者様に関しましては、ご予約をキャンセル頂ますようお願いしております。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、万が一の感染を考慮し、ご来院をお控えいただきますようお願いいたします。

また、当院での対策として

① 従業員はマスクを着けて対応致します。
② 待合室でお待ち頂く間、マスクの着用をお願い致します。
③ ご家族の方で咳が出る場合、熱がある場合、車でお待ち頂くよう
お願いいたします。
④ 発熱(37.5度以上)の場合、必ずご来院前に一度当院に連絡をください。

皆様には大変ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

石岡矯正歯科・小児歯科では矯正相談の費用は頂いておりません。

初めての方は 0299-56-6480に、歯並びの相談をしたいですとお問合せ下さい。
スタッフが丁寧に対応させて頂きます。

小美玉、かすみがうら、土浦、笠間、鉾田、茨城町、水戸、行方からも通いやすい歯科医院。
茨城県の矯正歯科 歯並び 小児矯正 インビザライン 裏側矯正 目立たない歯列矯正のことなら石岡矯正歯科・小児歯科

皆様のご来院を、スタッフ一同、”笑顔”でお待ちしています。

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科

2020.02.03更新

みなさんこんにちはflower2

茨城県、小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院(小児歯科、矯正歯科)石岡矯正歯科・小児歯科の渡邊です!

 

最近は風邪やウイルスが流行っております、、explosion私も手洗いうがい、マスク着用を心がけています!

みなさまお気をつけくださいun

 

さて、今回のテーマむし歯になりやすいおやつについてです!

特に、小さいお子様の虫歯予防には食生活が大きく関わってきます。

 

おやつ

 

どんなおやつがむし歯になりやすいかというと、

あめ、キャラメル、ソフトキャンディーなど

砂糖を多く含んでいるうえにお口の中にいる時間が長いほどむし歯になる可能性が高くなってきます。

 

 

 飲み物も同じように炭酸飲料や乳酸菌飲料、スポーツドリンクなど

砂糖が多いほどむし歯になりやすくなります。

 

また、どんなものがおやつに良いかというと

みかん、りんご、ばなななどのフルーツやチーズ、おせんべいなど

自然の糖分で食べかすもお口の中に残りにくい

ものがおすすめですheart3

 

むし歯になりやすい、なりにくい関係なく

食後のはみがきはお忘れなくtoothglitter

 

ぜひおやつ選びの参考にしてみてくださいnico

 

小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院。

茨城県の矯正歯科、インビザライン、裏側矯正、目立たない矯正のことなら石岡矯正歯科・小児歯科へ。

 

皆様のご来院を笑顔でスタッフ一同お待ちしております。

石岡矯正歯科・小児歯科

 

 

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科

2020.02.03更新

みなさん、こんにちは!!

茨城県 小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、茨城町、行方からも通いやすい歯科医院(小児歯科・歯医者)石岡矯正歯科・小児歯科 院長の仮谷太良です。

 

歯列矯正では、歯の移動を速めたり、効率よく移動させたりするために特別なネジを使うことがあります。

これを「矯正用アンカースクリュー」といいます。

今回はそんな矯正用アンカースクリューについて詳しく解説します。

あ

 

 

▼矯正用アンカースクリューとは?

矯正用アンカースクリューとは、直径1~2mm、長さ6~10mm程度の金属製の小さなネジです。

人体との親和性が高い「チタン」を使用しているので、身体に埋め込んでもアレルギー等を発症するリスクが極めて低くなっています。

いわゆる「デンタルインプラント」と同じほぼ材質および施術法となっており、安全性も保障されています。

ただ、ネジを埋め込む部位が歯列内ではなく、歯茎や口蓋などの口腔粘膜という違いは存在しています。

あ

 

▼どんな効果が期待できるのか?

通常のワイヤー矯正では、奥歯を支点として前歯などを移動させます。

そこでイメージしていただきたいのが「綱引き」です。

綱引きは、左右に分かれたチームがお互いに引っ張り合ってそれぞれの陣地へと引き込む競技ですが、力が強い方でも必ず移動が起こります。

矯正治療も同じで、奥歯はあくまで「固定源」となっているのですが、前歯に引っ張られることで少なからず移動を起こしてしまうのです。

一方、歯列外の骨に直接埋め込んだアンカースクリューは、盤石な固定源となることから、それ自体が移動することはなくなります。

その結果、次に挙げるようなメリットが得られます。

 

▼矯正用アンカースクリューのメリット

あ

 

◎治療期間の短縮

矯正用アンカースクリューを用いることで、治療期間を短縮させることが可能です。

自らは移動することがない盤石な固定源を獲得することで、強い矯正力を発揮できるのです。

 

◎いろいろな方向から引っ張ることができる

本来、矯正治療というのは歯列内で引っ張り合うものですが、歯列外に設置する矯正用アンカースクリューを用いることで、いろいろな方向から力をかけることが可能となります。

つまり、ネジを埋め込む位置により、歯に対して上下左右とさまざま方向から矯正力を働かせることができるのです。

 

◎難しい症例にも対応できる

従来のワイヤー矯正は、適応範囲が広く、いろいろなケースに対応することが可能ですが、難症例に対してはそれなりの時間や身体的な負担がかかっていました。

そこで矯正用アンカースクリューを併用することで、難症例も速やかに治療することが可能となります。

 

▼矯正用アンカースクリューのデメリット

矯正用アンカースクリューのデメリットは、「費用が高くなる」「ネジを埋め込む処置が必要」の2点です。

とはいっても、費用に関してはそれほど高額ではありませんし、ネジを埋め込む処置もあっという間に完了します。痛みや不快感もほとんど伴いませんのでご安心ください。

 

▼まとめ

このように、矯正用アンカースクリューを用いることで治療を快適に進めることが可能ですので、気になる方はお気軽に当院までご相談ください。

 

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科

2020.01.06更新

茨城県、小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院(小児歯科、矯正歯科)石岡矯正歯科・小児歯科の歯科衛生士の高畠です!flower

 


 

みなさま、あけましておめでとうございます!

本年も石岡矯正歯科・小児歯科をよろしくお願いいたします!!mouseheart

 

 

さて、今回のテーマはフッ素についてですglitter

歯医者さんでよく塗ってもらうフッ素にはどのような効果があるのか、また、フッ素入りの歯磨き粉の効果も合わせてお話していきます。

 

 

フッ素は虫歯予防に効果的なものです!

フッ素の効果としては、歯の質を虫歯になりにくい質に変えてくれたり、再石灰化という歯の修復を促進してくれる効果があります。

 

 

 

 

 

まず、歯医者さんで塗るフッ素についてです。

フッ素

 

歯医者のフッ素は高濃度になります。

そのため、3,4ヶ月に1度のペース塗るのが好ましいといわれています。

高濃度のフッ素の役割は、歯をコーティングして強くする効果があります。

 

 

 

次に歯磨き粉に含まれているフッ素についてです。

歯

 

歯磨き粉に含まれているフッ素は、濃度が低くなっています。

そのため、歯の周りを強くするのではなく、歯の中に浸透し、強くする役割があります!

 

 

つまり、歯医者さんでのフッ素塗布とお家での毎日のフッ素入り歯磨き粉の使用により、効果的に虫歯予防することができます!

 

 

みなさんもピカピカの歯を保てるようにフッ素を活用していきましょう!!

 

ご予約お待ちしております。

 

高畠

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科

2019.12.13更新

茨城県、小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院(小児歯科、矯正歯科)

石岡矯正歯科・小児歯科の染谷ですnote

 

いよいよ2019年も終わりに近づいてきましたねo(^▽^)o

年末年始は楽しいイベントが盛りだくさん‼体調に気を付けて楽しんでいきましょうni

 

クリスマスお正月

 

本日は、小児歯科の予防処置には欠かせない、シーラントについてお話させていただこうと思います。

 

①シーラントとは?

シーラントとは、奥歯の溝の凹凸を埋めて虫歯の繁殖を防ぐものになります。

乳歯・永久歯ともに、奥歯の噛む面にはかなり複雑な溝があります。奥歯は、食べ物をすりつぶすところなので、噛む面に汚れが付きやすくなります。

毎日の歯磨きでしっかりと汚れを落とすことができればいいのですが、溝の奥まで入り込んだ汚れはなかなか落とすことが難しいです。

それを防ぐために、事前に複雑な溝を埋めて、清掃をしやすくするのがシーラントになります。

 

シーラント1

②乳歯も永久歯も守ってくれる!

6歳臼歯にシーラントをしたことがある方は多いと思いますが、実はシーラントは乳歯にも有効的な予防法です。

「乳歯はいずれ生え変わるから大丈夫。」と思っていても、乳歯の虫歯が次に生えてくる永久歯に影響を及ぼすこともあります。

健康的な永久歯のためにも、乳歯の段階からの予防処置がとても大切です。

 

シーラント2

 

③シーラントの注意点

シーラントは一度つけたからといって、一生ついているわけではありません。日々の歯磨きやお食事でとれてしまうこともよくあります。

ですが、虫歯の詰め物とはちがうので、とれても心配はありません。定期検診時にチェックを行い、また必要であれば処置を行います。

そして、すでに虫歯になってしまった歯にシーラントをすることはできません。あくまでも予防処置になるので、虫歯になる前に行う処置になります。

 

いかかでしたでしょうか?この記事を読んで、お子さんにシーラントをしたい!と考えて頂ければとても嬉しいですnico

 

 

小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院。

茨城県の矯正歯科、インビザライン、裏側矯正、目立たない矯正のことなら石岡矯正歯科・小児歯科へ。

 

皆様のご来院を笑顔でスタッフ一同お待ちしております。

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科

2019.11.11更新

茨城県、小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院(小児歯科、矯正歯科)

石岡矯正歯科・小児歯科の岡﨑です!flower2

ハロウィンも終わり、肌寒い日が続くようになってきましたねun

鍋がおいしい季節になってきましたmeal我が家では毎週末はほとんど鍋です。

そんなことはさておきsun

温かくして、風邪をひかないようにお過ごしくださいませ。

 

さて、今日は「矯正治療しようかな…。」と、迷っているそこのあなたのために!矯正相談にお越し頂く方で特に多い質問について、お答えしたいと思います!

 

leaf「矯正相談してからどのくらいで装置が付くの?」leaf

特に多い質問の一つです。特に小児の方!

いつ装置が付くのか不安…。という方が多いようです。

安心してください!「すぐに装置はつきません!!!」 

 

まず、流れはこのようになります!

①矯正相談※詳細は過去のブログをご覧ください。

②精密検査※詳細は過去のブログをご覧ください。

③治療方針の説明(精密検査を受けてのお話)

 

治療開始は、当院に4回目にお越し頂くときからです。

加えて、、、

小児矯正の患者様は、この4回目にお越し頂いたときにお口の型どりをすることがほとんどです。

※治療内容によっては異なる場合がございます。

お口の型どりをして、それから装置が出来上がるまでには約1か月お時間をいただきます。

ですので、すぐ装置が付くわけではございません!

 

「すぐ矯正したいのに、すぐ始められないんだ…shun

と思われる方もいらっしゃると思います。

だからこそ!!!

悩んでいるそこのあなた!今すぐに矯正のご相談にいらっしゃってください!ihi

石岡矯正歯科・小児歯科は随時、矯正相談のご予約をお取りしております。

 

当院のInstagramにて矯正相談の空き時間が分かるように

ただいまアップの準備を行っております。

近々アップしますので、

ぜひ、当院石岡矯正歯科・小児歯科のInstagramのフォローをお待ちしておりますglitter3

 telephone0299-56-6480から「矯正相談したいです。」と、お問い合わせください。

もちろん、ホームページpersonal computerのメールからでも受付中です。

ホームページからも当院のInstagramを見ることができます!

 Instagram

小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、笠間、水戸からも通いやすい歯科医院。

茨城県の矯正歯科、歯並び、小児歯科、インビザライン、裏側矯正、目立たない矯正のことなら石岡矯正歯科・小児歯科へ。

 

皆さまのご来院を笑顔でスタッフ一同お待ちしております。

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科

2019.10.12更新

こんにちはflower2
茨城県 小美玉、かすみがうら、土浦、鉾田、水戸からも通いやすい歯科医院(小児歯科、矯正歯科)石岡矯正歯科・小児歯科の染谷ですglitter

段々と肌寒い季節になってきましたね。
秋は美味しいものがたくさんある季節です!
みなさんも食欲の秋を楽しみましょうmeal

 

さて、今日はみなさんに歯周病についてのお話をさせていただこうと思います。
最近は歯磨き粉のCMなどでも、耳にすることが多くなってきた言葉ですが、「実はよく知らない!」という方も多いのではないでしょうか。

 

歯周病とは、歯周病菌という細菌が、歯の周りの組織である歯槽骨(しそうこつ:歯茎の下にある、歯が埋まっている骨のこと)を溶かしていく病気のことです。骨が溶かされることにより、歯はぐらぐらしてきてしまい、ずっとそのままにしていると、最終的には自然に抜けてしまうこともあります。
とても怖いですねnamida

歯周病1

ですが、そこまで進行してしまう前に歯医者さんで発見してもらえれば、治療で進行を抑制することができます。
歯周病は完治することはかなり難しいと言われています。「治す」というよりは、「これ以上進行しないように抑制する」という言い方が近いかもしれません。

 

初期段階の歯周病は、自覚症状がほとんどありません。
歯茎が腫れて出血する・歯がぐらぐらする・歯茎がむず痒い・歯が浮いた感じがする・歯が伸びた感じがする・歯茎が下がってきた etc…
上記にあげたような自覚症状がある方は、早めに歯医者さんを受信されることをおすすめします。

歯周病2

 

現在、30代の3人に2人は何らかの歯周病所見があると言われています。
「自分は大丈夫」ではなく、「もしかしたら歯周病かも?」という考えで、ぜひ定期的に歯医者さんで歯茎のチェックをしてもらいましょう!!

歯周病3

 

 


歯医者さんでの定期健診とともに、お家でのセルフケアもとても大事になってきます。歯磨きの仕方はもちろんですが、歯ブラシだけではなく、デンタルフロスや歯間ブラシを併用することで、汚れの除去率があがりますよ。
「使ったことがないから、使い方が不安だな…。」と思ったら、かかりつけの歯医者さんの歯科衛生士さんに相談してみましょう!

 

検診をご希望の方は
0299−56−6480に歯の検診をお願いします。とお問合せください。


小美玉、かすみがうら、土浦、笠間、鉾田、水戸からも通いやすい歯科医院。
茨城県の矯正歯科、歯並び、小児歯科、インビザライン、裏側矯正、目立たない矯正のことなら石岡矯正歯科・小児歯科
皆様のご来院を笑顔でお待ちしております note2

投稿者: 石岡矯正歯科・小児歯科

前へ 前へ

SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

お問い合わせContact

歯や歯並びに関するお悩みは、石岡矯正歯科・小児歯科までお気軽にご相談ください。

  • 0299-56-6480bottom_tel_sp.png
  • LINE相談はこちらLINE相談はこちら